UDC串本古座高校CGS部防災地図作り堀笠嶋班 2019年1月7日、私たちはローカルウィキ班として串本町堀笠島地区の防災地図作りに取り組みました。地図作りのために、自分たちが普段使っている道を中心に町内の避難所まで歩き、実際に避難タワーに上り、歩く場合と走る場合の時間を計ったりし、五つの避難所を訪れました。高齢者が多く在住している堀笠島地区で避難場所を記載していますので、ご覧ください。 詳細は、誰でも編集できるlocalwiki>> Aコープ付近登り口避難場所 ①名前:Aコープ付近登り口避難場所 ②住所:〒649‐3503 和歌山県東... NTTビル避難ビル ①名前:NTTビル避難ビル ②住所:〒649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本18... 和歌山県東漁協津波避難タワー ①名前 和歌山県東漁協津波避難タワー ②住所 和歌山県串本町串本1885... 植松防災センター2階以上 ①名前 植松防災センター2階以上 ②住所 和歌山県串本町串本1403-8... 津波避難タワー(串本) ①名前:津波避難タワー(串本) ②住所:〒649‐3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本... 2023UDCマッピングパーティー 2023年1月5日(木)に、串本古座高校CGS部でマッピングパーティーを行いました。 今回の...